「イベント」カテゴリーアーカイブ

2015 yamanashi TOY RUN

今年も開催いたしました

yamanashi TOY RUN15

何かの事情で親とはなればられで暮らしている子供たちの養護施設にクリスマスプレゼントをあげるチャリティーRUNです

まずは、何時もながら小瀬パーキングに集合

大勢の方々に協力、参加していただきました

サンタの服を着ちゃってるHD

風船もりだくさんなジョンディアー
これにプレゼントを載せていざ!RUNのスタート!

サンタ×HD中々絵になりますね
コスプレも皆でやれば、こっぱずしくないぜよ!!

いぇーーーい!

沿道のアツい声援をうけながら、施設に到着


施設はとてもいい環境に整備されてます
甲府市にあります、児童養護施設あいむにおじゃまさせていただきました
今回はプレゼント贈呈→子供たちとレクレーション→ケーキ作り体験を企画いたしました

施設長の方にプレゼント贈呈!パチパチパチとあつい拍手いただく
この資金は毎月のツーリング時に参加してくれた方々や
トイランの話を聞いて持ち込んでくれた方々の募金によって成り立っております
協力してくれた方々には心より感謝いたします
その場でプレゼントお披露目!!

何がはいってるずらか~~~(甲州弁)

おーーー!野球グローブーーー!
施設からのリクエスト聞いてますので失敗は無いです

おーーーーーーー!
任天堂DS-Vゲーム機、これは子供達テンションアゲアゲ!

おーーーーーーーーー!
DVD何枚か!みんなで仲良く観てください

おーーーーーーーーーーーーー!
ゲーム機のソフト!なんちゃらトゥーン
その他リクエストに答えれたプレゼントを贈り子供たちは喜んでくれました!
ここで真打登場!
レクレーションの神!嶋田小学校教諭登場です
ガハガハ!!!

流石子供の扱いプロ!
あっという間に子供たちの距離を近くしてくれました!
サンタめくりゲームでハッスルハッスル

おりゃー!! 大人げ無いサンタ(笑


ハッスル!ハッスル!

厚着でサンタなので室内ですと、かなりの灼熱地獄!!!
ハァ ハァ 汗だく気味
嶋田先生もっと知的なので行きましょう
じゃあ!チームに分かれて一筆書きお絵かき教室!
ハーレーと施設長の絵でも描いてみましょう



さて、どのチームが一番芸術的でしょうかね~~?

では、モデルの施設長に選んでいただきましょう
「ここの髪の毛の薄さが私に、、、、、、、(爆)」ボケをありがとうございます

さて中庭では有志たちがたい焼き、用意してくれてましたね


見た目は????
しかーーーし味は世界一番!!!
そんなんで保育園の斉藤先生によるクリスマスケーキコンテスト!


センスOKなケーキの完成でござんす
後でパクパク食ってください

おきまりの生クリームかけ合い!!
そんな中ハーレーのふれあいも!


アクセルの吹かしっぷりが大物ですね!未来のバイカーの誕生です

それでは、みんなでパシャり!

今年も無事TOYRUN15を開催することが出来ました
施設の方々はとても喜んでくれてました
開催できたのも参加してくれた方々、募金をしてくれた方々の
力があってからだこそだと思います
心よりご協力ありがとうございました
長く続けて行きたいと思っております、これからも皆さんのお力、ご協力よろしくおねがいします

ここで収支報告をしておきますね
収入
H26年分の繰越金  12357円
H27年入金      326064円
支出
H27こいのぼりRUN 130368円
H27 TOYRUN     68850円
差し引き金額
H27繰越金      139203円

2015 toyrun in 皐月

全世界でスマイリーブログをお読みの皆様こんいにちは!ハロー!ニーハオ!
今回も協力してくれた方々の力により TOYRUN 開催することが出来ました!
ありがとう御座います!thankyou!謝謝!

今回は5月ですので祭りコンセプトで、法被で決めてみました!
今回の参加者、毎月のツーリング参加者、外部からの方々の募金でプレゼントを持って
養護施設に行きたいと思います!では出発です

平和通りを爆走!!
沿道の方々の声援を受けて北上中!
目立って何ぼです!!

施設に到着後、室内にてプレゼント贈呈式
今回は

バスケットゴール
サッカーミニゴール
Wii-U用ソフト ×2
お絵かきちょう
さくらんぼ

プレゼント致しました
とても喜んでくれましたよ!!
バタバタで画像取り忘れた俺如きでした!

次に嶋田先生による、室内ゲームを開催!
流石!先生!子供の扱いがプロ!天才!amazing!
距離感が一気にちじみましたね!

こどもの日にちなんで、こいのぼり工作大会
新聞紙と画用紙でこいのぼりを作り一番高く作ったチームの勝ち!
なんてチープ&シンプルな遊びなんでしょう!!
しかしゲームは大盛り上がり!子供たちの発想力に脱帽!

外に出るとそこには!ハーレーサイドカーが!!!
ミニコース試乗体験!
最初はビビッていた子供たちも
次から次えと乗せて!乗せての嵐!
磯部さん「がんがん行きますよーーー!ナンチャラカンチャラ安全運転ですよ」

あれ?おっさんが乗ってるじゃないですか!
長田さん「サイドカーの横乗ってみたかったんだよね!」
大人も楽しんでます===!

jhondeere試乗体験も大人気
こんなクレイジーな乗り物を乗りこなせるのは彼しかいません!
川崎先輩「今日は楽しみで昨日の夜はあまり寝れなかったよー」
子供のようにはしゃいでる川崎先輩!

ジャンッ!!  川崎先輩!! 流石です!
グラサンが、インチキ臭い!!
でも面白いからオッケーです!

縁日もしてみました
フランク焼き!縁日といったらこれっしょ!
あれ!また川崎先輩いるじゃん!
いろいろとご苦労様です
やたら、露出率の高い川崎先輩!

ヨーヨー釣り、ポップコーン、綿菓子、
子供が好きそうな縁日を用意してみました
ここも大盛況!

近所の特養の、ばーちゃん、じーちゃんも乱入!
人類みな兄弟!アルヨー!

宝すくいも大盛況!
縁日を仕切ってくれた斉藤先生!
保育園の夏祭りで場数ふんでます!!子供の扱い、段取り、用意までやってくれました
流石!天才!の言葉しか出てきません!

みんなで記念撮影!

終わりの会で園から素敵な贈り物を頂きました
色紙!読んだら感謝の言葉が書いてありうれしかったです!
工作で作ったバイクの模型!天才的センスを感じます、子供の創作力はすごいです!
未来のビルダーの誕生だ!
花束の折り紙!園のみんなで折ってくれたのだろうか!そんな事を考えると胸が熱くなる!

Thankyou children!

最後に、、、、
児童養護施設とは、高校生までの子供たちが一時的に生活している施設です
いろいろな理由があって入所しているのかと思います
子供たちに少しでも、楽しい時間やプレゼントが渡せれたらなと思い
偽善者と呼ばれても、部屋でシコッテぐだぐだしてるより良いかと思って始まったチャリティーです!
もし、このチャリティーに協力できる方がいましたら、年に2回開催予定ですので
ご協力、ご参加おまちしております
1人の力では何も出来ません、皆様の力があってからこその、素敵なイベントにになると思います

special thanks (順不同 敬語略)

(有)川崎農機商会  川崎俊二、 川崎喜美子
甲南立正保育園  斉藤正善
湯村温泉病院  山村敏幸
駿台小学校教諭  嶋田顕
住吉長田工業  長田竹史
磯部自動車商会  磯部修
オプスケーティー  芦沢 トオル
㈱ニシセン   西浩一 西マナミ
山梨医科大学病院技師  池川 博昭
トージューローDesingn 網野幹也
㈱深澤工務所 深澤会長
注連澤保険事務所  注連澤 美彦
中島工務所  中島克彦
田中工務店  田中秀幸
㈱アグザック  春日一郎
関電工  宮川夫妻
smilycycles 小笠原 佑
今井宏樹
ツーリング時に協力してくれた方々

5/4日 山梨日日新聞掲載されました!山日さん取材ありがとう御座います

TOY RUN 2014 in YAMANASHI

2014toyrun yamanashi 開催いたしました

toyrunとは何か?日本ではまだなじみが薄いかと思います、ハーレーのりなどの、バイカーの子供達へのチャリティーとなります

、サンタにふんしたバイカー達がおもちゃや、お菓子を児童養護施設に無償で配るのです

人口85万の小さな県山梨ですが、児童養護施設が7つもあります。そこは親の育児放棄やDVもしくは、死亡などにより、一時的に逃げ場所となるシェルターの役割をしております。
しかし現実は一度入所すると、満期を迎える高校生まで、この施設で集団生活を送るのが現実です普通の家では親が買ってあげたくて、おもちゃをプレゼントしてます。
しかし、施設の子供達には小額ですが補助金などによりプレゼントは出ますが、買ってあげたい人から貰ったのではなく、機械的に分配された補助金などによって与えられたプレゼントなのです

 


モータサイクルに乗り施設に伺い直接手渡しでプレゼントをあげたい!そんな趣旨のもと開催いたします!
平和通りを爆走!!施設到着!いぇい!

トイランは1人の力ではできません!参加者全員の力が必要です!

早速プレゼント贈呈式

その場で開けてください

子供たちの喜ぶ顔がみたいのです!

 

「うおー!!任天堂ウイーUじゃん!」「太鼓の達人じゃん!」「マリオカートじゃん!」

子供たちの喜んでくれてる声が飛び交うーー!

サンタサンはこの喜んでる所を見たいのです

次に、いす取りゲームとトナカイさん鬼ごっこで、親睦を深めました

意外にサンタさんが楽しんでましたね!

ハーレーにまたがってミヨーよ!

将来のバイカー達の誕生です

かっこいいーーよ!
ふじこちゃーんNみたい!

ちびサンタ!
髭がお似合い!

トライクは男の子に人気!

ちびっ子にはジョンディアー

ブーンブーンいけいけ!!!

一番に人気はこのジョンディアーだったかな?

最後にみんなで記念撮影

とても喜んでもらえたはずです

ずっと続けていきたいイベントです

賛同できる方は来年もぜひ参加協力よろしくおねがいします

1人の力では出来ません、皆様の力が重なり合って出来るtoyrunですので!

募金も有難う御座いました

今回は93600円集まりまして

おもちゃ代49860円

お菓子代3519円

コスチューム代27864円

残り12357円

残りは来年繰り越し金に致します

募金者(順不同,敬語略)

SPECIAL THANKS!!

㈱柳生 保坂知生

㈱インテリアさの 渡辺憲一

MOONSHAINER  梅沢正典

㈱今建 今津貢

(有)ベストプラン 塩澤キンヤ

㈱アグザック 春日一郎

堀建装 堀内賢治

(有)川崎農機商会 川崎俊二

磯部自動車商会 磯部修

田中工務店 田中秀幸

小沢洋子

石原好美

甲府市議会議員立候補者 藤原伸一郎

㈱オプスケーティー 芦沢トオル

㈱オプスケーティー 三浦 武人

グリーングラウンド 小佐野祐司

グリーングラウンド 赤岡桂司

湯村温泉病院技師 山村 敏幸

早川キャンプ場 吉田治彦

キデン運輸 田中省三

駿台甲府小学校教員 嶋田顕

smilycycles 今井宏樹